坂高デイズ SakakoDays
カテゴリ:クラブ活動
北信高校総合体育大会ハンドボール競技
5月11日(土)、千曲市のことぶきアリーナにて行われた、北信高校総体ハンドボール競技大会に、本校男子ハンドボール部が出場し、屋代高校、長野南高校を相手に、熱い戦いを繰り広げました。本校のチームは、これまでの練習の成果を発揮し、前半から押し気味に試合を展開し、気を吐いていました。
本校は、5月31日(金)から行われる、県大会へコマを進めることになりました。今回の試合の中で見つかった課題を少しでも克服し、次の大会での活躍をお祈りしたいと思います。
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
本校は、5月31日(金)から行われる、県大会へコマを進めることになりました。今回の試合の中で見つかった課題を少しでも克服し、次の大会での活躍をお祈りしたいと思います。
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
北信高校総体サッカー
バスケットボールの試合が行われていた同じ時間帯に、本校サッカー部は、緑の芝生がまぶしい、中野市多目的サッカー場で、強豪の市立長野高校と対戦しました。終始押され気味の戦いとはなりましたが、最後まで懸命に走り、体を張ってディフェンスをする姿には、感動させられました。今回の経験を糧に、さらなるチーム力アップのために努力を続けていってほしいと願っています。
北信高校総体バスケットボール競技
5月9日(木)、北信高校総体バスケットボール初日、本校は長野市豊野体育館にて、飯山高校と対戦しました。試合は、両校譲らない白熱した展開となり、終了間際のスリーポイントシュートで劇的な同点に追いついた本校は、その後の延長戦を戦い抜き見事に勝利を飾りました。これまでの、練習の成果を信じ、最後まであきらめず戦い抜いた成果だと思います。おめでとうございました。
野球部が北信越高校野球北信予選に出場しました
4月28日(日)、長野県営球場にて、北信越高校野球長野県大会北信予選が行われ、本校の野球部は、北部高校との連合チームで出場しました。長野俊英高校を相手に、大きなピンチを何度もダブルプレーでしのぐなど、随所に連合チームのチームワークの良さを見せてくれました。野球部の皆さんの粘り強い姿勢に、応援に駆けつけた皆さんも力強く声を掛けていました。
今回の試合の経験を活かし、夏の大会までにさらなるチーム力の向上を目指してください。
今回の試合の経験を活かし、夏の大会までにさらなるチーム力の向上を目指してください。
美術部が坂城町美術展に出展しました
3月9日(土)、10日(日)、2日間の日程で坂城町文化センター体育館において開催された、坂城町美術展に、本校美術部が作品を出展しました。
この催しは坂城町文化協会の主催で同協会の会員の皆様の作品を展示するものですが、今回特別に坂城高校の展示スペースを作っていただき参加させていただくことができました。
本校は、坂城町の皆様のご協力を得て、クラブ活動の発表の機会を多く持たせていただいています。
文化部の皆さんには、これからもこのような機会を持たせていただけるよう部活動に励んでいただきたいと願っています。
この催しは坂城町文化協会の主催で同協会の会員の皆様の作品を展示するものですが、今回特別に坂城高校の展示スペースを作っていただき参加させていただくことができました。
本校は、坂城町の皆様のご協力を得て、クラブ活動の発表の機会を多く持たせていただいています。
文化部の皆さんには、これからもこのような機会を持たせていただけるよう部活動に励んでいただきたいと願っています。
バスケットボール部員がB2リーグの試合のお手伝いをしました
過日(1月18日(金)、千曲市のことぶきアリーナ千曲で開催された、B2リーグの信州ブレイブウォーリア?ズ対広島ドラゴンフライズの試合に、モップスタッフとしてのお手伝いに本校バスケットボール部の生徒4名が参加してきました。
現在、中地区首位を走る地元ブレイブウォーリアーズが西地区首位の広島を迎えての一戦で、手に汗握る白熱した試合の中、コートに落ちた汗を拭き取るモップスタッフとして、きびきびとした動きで懸命に頑張っていました。
プロの迫力ある試合を間近に見ることで感じた感動を、今後の部活動の中で活かしていってほしいと願っています。
お疲れ様でした。
現在、中地区首位を走る地元ブレイブウォーリアーズが西地区首位の広島を迎えての一戦で、手に汗握る白熱した試合の中、コートに落ちた汗を拭き取るモップスタッフとして、きびきびとした動きで懸命に頑張っていました。
プロの迫力ある試合を間近に見ることで感じた感動を、今後の部活動の中で活かしていってほしいと願っています。
お疲れ様でした。
演劇部の活動の様子
本校の演劇部は、しばらく部員がいない状態が続いていましたが、本年度より、1年生の加入者があり、活動を復活しています。
現在は、外部から指導をいただける先生をお願いして、演劇の基礎や台本の作り方などについて、具体的にテーマをもらって生徒同士話し合って作り上げていくワークショップ形式の取り組みを行っています。
本校には、このように文化系の部活動で、少人数でも意欲的に活動を行っているものが数多くあります。
現在は、外部から指導をいただける先生をお願いして、演劇の基礎や台本の作り方などについて、具体的にテーマをもらって生徒同士話し合って作り上げていくワークショップ形式の取り組みを行っています。
本校には、このように文化系の部活動で、少人数でも意欲的に活動を行っているものが数多くあります。
男子バスケットボール 更埴大会4位
12月15、16日に新しくなった更埴体育館にて、更埴地区高校新人バスケットボール大会が行われ、男子バスケットボール部が参加しました。
15日は更級農業高校と対戦し、100対57で勝利を収めました。5月の総体、8月の選抜大会、11月の新人戦とレベルアップしてきた結果、2018年度初勝利を収めることができました。
16日は準決勝にて長野俊英高校と対戦しました。坂城高校も奮闘しましたが、45対88で敗れました。得点差はつきましたが、内容としては負けてはいない試合だったのではと思います。
その後3位決定戦にて松代高校との対戦。前半戦を終えて39対36とほぼ互角の戦いをしました。しかし1日に2試合行うという体力的なハード面もあり、後半開始直後からだんだんと離され、最終的に69対99で敗れました。
結果として、本大会にて4位!優秀選手賞としてキャプテンの鈴木君が表彰状をいただくことができたなど、これまでにない成果を上げることができました。また本大会を通して3試合も行え、体力面、技術面、精神面などで課題を見つけることができた大会となりました。これからの冬の時期にさらにレベルアップをしていくことでしょう。
最後になりましたが、保護者の皆様には、日ごろからのお力添えに加え、本大会にも応援に駆けつけてくださった方もおり、感謝いたします。これからもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
15日は更級農業高校と対戦し、100対57で勝利を収めました。5月の総体、8月の選抜大会、11月の新人戦とレベルアップしてきた結果、2018年度初勝利を収めることができました。
16日は準決勝にて長野俊英高校と対戦しました。坂城高校も奮闘しましたが、45対88で敗れました。得点差はつきましたが、内容としては負けてはいない試合だったのではと思います。
その後3位決定戦にて松代高校との対戦。前半戦を終えて39対36とほぼ互角の戦いをしました。しかし1日に2試合行うという体力的なハード面もあり、後半開始直後からだんだんと離され、最終的に69対99で敗れました。
結果として、本大会にて4位!優秀選手賞としてキャプテンの鈴木君が表彰状をいただくことができたなど、これまでにない成果を上げることができました。また本大会を通して3試合も行え、体力面、技術面、精神面などで課題を見つけることができた大会となりました。これからの冬の時期にさらにレベルアップをしていくことでしょう。
最後になりましたが、保護者の皆様には、日ごろからのお力添えに加え、本大会にも応援に駆けつけてくださった方もおり、感謝いたします。これからもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
吹奏楽部が更埴地区合同音楽会に出場
12月6日(木)、吹奏楽部の3名の生徒が長野俊英高校の吹奏楽部と合同で更埴地区合同音楽会に出場しました。まだまだミスも多く、経験不足・力不足ではありますが、なんとかお客様に楽しんでいただける演奏ができたのではないかと思います。
今年度の長野俊英高校さんとのステージは、長野俊英高校の「俊輝祭」、吹奏楽コンクールに続き、3度めとなりました。長野俊英高校の皆さんにはお世話になり、本当に感謝しています。
なお本校の合唱部は残念ながら出場しませんでしたが、吹奏楽部員とともに、会場で他校の演奏を聞かせて頂きました。
よい勉強をさせて頂き、ありがとうございました。
今年度の長野俊英高校さんとのステージは、長野俊英高校の「俊輝祭」、吹奏楽コンクールに続き、3度めとなりました。長野俊英高校の皆さんにはお世話になり、本当に感謝しています。
なお本校の合唱部は残念ながら出場しませんでしたが、吹奏楽部員とともに、会場で他校の演奏を聞かせて頂きました。
よい勉強をさせて頂き、ありがとうございました。
軽音部がPower Live に出場しました
10月13日(土)、本校軽音楽部の皆さんが、東御市文化会館で行われた、「第14回長野県高等学校軽音楽部県フェスティバル(Power Live 2018KF)」に出場しました。この大会は、軽音楽部の県大会に相当する大会です。そろいの法被(本校のソーランで使用しているもの)を着て、来場者の前で臆することなく、自分たちのパフォーマンスを披露していました。これからも、バンドとしての完成度を高め、自分たちの思いを届かせる演奏に心がけてほしいと願っています。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード