坂高デイズ SakakoDays
2019年11月の記事一覧
11月27(水)の総合的な学習の時間の様子について
11月27日(水)、1学年の生徒が、先週実施した「坂城町事業所見学会」のまとめに向けたグループ学習を行いました。この日は、事業所見学の折に見聞きしたり、質問で得た情報をもとに、各グループごと、企業の特徴を出し合い、今回の学習のゴールである、「企業の未来予想図」を描くための話し合いを進めました。この学習は、あと2週続き、12月18日(水)には、各グループごと話し合った結果を発表する予定になっています。
2学年では、同じ時間に、葛尾会館(同窓会館)に集まって、夏休みに実施したインターンシップのまとめ発表会に向けての学習会を行いました。これまで、先輩が行ってきた発表会の様子を動画で確認したり、今後の進め方についてお話を聞き、1月22日(水)に行われる発表会へ向けて始動しました。
さらに、3学年では、多くの生徒が就職内定や進学先が決まってくる中、卒業後、社会に巣立っていくうえで必要な知識を身に着けていただくことを目的とした社会人講座が行われました。この日は、上田税務署から講師の方をお招きして、「新社会人のための税金講座」を実施しました。
このように、本校では、それぞれの学年で、総合的な学習(探究)に時間を活用したキャリア形成のための学習が行われています。
2学年では、同じ時間に、葛尾会館(同窓会館)に集まって、夏休みに実施したインターンシップのまとめ発表会に向けての学習会を行いました。これまで、先輩が行ってきた発表会の様子を動画で確認したり、今後の進め方についてお話を聞き、1月22日(水)に行われる発表会へ向けて始動しました。
さらに、3学年では、多くの生徒が就職内定や進学先が決まってくる中、卒業後、社会に巣立っていくうえで必要な知識を身に着けていただくことを目的とした社会人講座が行われました。この日は、上田税務署から講師の方をお招きして、「新社会人のための税金講座」を実施しました。
このように、本校では、それぞれの学年で、総合的な学習(探究)に時間を活用したキャリア形成のための学習が行われています。
1学年坂城町事業所見学会が行われました
11月22日(金)、1学年の生徒が「総合的な探求の時間(坂城学)」の学習で、坂城町の事業所見学会に参加しました。
この取り組みは、坂城町のテクノハート坂城協同組合様のご支援のもと、本校1年生のキャリア教育の一環として実施させていただいているものです。
当日は、5コースに分かれ、それぞれ2つの事業所を訪問しました。
今年度は特に、経済産業省の「未来の教室」実証事業により、学習プログラムの提供や事前・事後学習を充実させるための学生メンターの派遣を行っていただき、今回の訪問までにしっかりと学習を積み上げた上での見学となりました。
それぞれの生徒が、事前学習で考えた疑問や質問を携え、事業所の担当者の方からの説明や工場内の施設設備の説明を聞き漏らさないように懸命にメモを録る姿がとても印象に残りました。
見学後は、生徒がそれぞれの質問を行い、事業所方々からお応えいただく質疑応答に機会も設けていただき、充実した見学会になったのではないでしょうか。
お忙しい中、本校の生徒のための見学の機会を与えていただいた事業所の皆様に感謝申し上げたるとともに、今回の見聞をもとに事後学習においてしっかりとしたまとめができることを期待したいと思います。
この取り組みは、坂城町のテクノハート坂城協同組合様のご支援のもと、本校1年生のキャリア教育の一環として実施させていただいているものです。
当日は、5コースに分かれ、それぞれ2つの事業所を訪問しました。
今年度は特に、経済産業省の「未来の教室」実証事業により、学習プログラムの提供や事前・事後学習を充実させるための学生メンターの派遣を行っていただき、今回の訪問までにしっかりと学習を積み上げた上での見学となりました。
それぞれの生徒が、事前学習で考えた疑問や質問を携え、事業所の担当者の方からの説明や工場内の施設設備の説明を聞き漏らさないように懸命にメモを録る姿がとても印象に残りました。
見学後は、生徒がそれぞれの質問を行い、事業所方々からお応えいただく質疑応答に機会も設けていただき、充実した見学会になったのではないでしょうか。
お忙しい中、本校の生徒のための見学の機会を与えていただいた事業所の皆様に感謝申し上げたるとともに、今回の見聞をもとに事後学習においてしっかりとしたまとめができることを期待したいと思います。
本校軽音部が自転車盗難防止キャンペーンに参加しました
11月17日(日)、本校の軽音・ロック部の皆さんが、千曲市ことぶきアリーナで行われた信州ブレイブウォーリアーズの試合にあわせて、千曲警察署の皆さんと一緒に作詞作曲した「Lock’n'lock bycicle」という曲のお披露目発表を行いました。この曲は、自転車の盗難防止を呼び掛けるキャンペーンの一環で千曲警察署よりご依頼を受け、本校軽音・ロック部の生徒が、千曲署の皆さんのご指導をいただきながら制作し、この日に向けて練習を重ねてきたものです。
当日は、入場する観客の皆さんへの自転車盗難防止キャンペーンのチラシ配りも行い、「大きな声で一生懸命呼びかけをして、たくさんの人にチラシを受け取っていただいた」と署長さんからもお褒めの言葉をいただきました。
このような、地域に貢献する活動をおこなう坂城高校性がさらに増えることを心より願っています。
軽音・ロック部の皆さんお疲れさまでした。
当日は、入場する観客の皆さんへの自転車盗難防止キャンペーンのチラシ配りも行い、「大きな声で一生懸命呼びかけをして、たくさんの人にチラシを受け取っていただいた」と署長さんからもお褒めの言葉をいただきました。
このような、地域に貢献する活動をおこなう坂城高校性がさらに増えることを心より願っています。
軽音・ロック部の皆さんお疲れさまでした。
ねずみ大根の収穫を行いました
11月15日(金)、5,6時間目を使って、3年生の生物選択者(15名)の皆さんが、学校近くの畑をお借りして栽培してきた「ねずみ大根」の収穫を行いました。
当日は、小春日和の穏やかな天候の中、大根の抜き取りから、葉切り、袋詰と分担してテキパキと作業を進め、短時間で作業を完了していました。
今回収穫したねずみ大根は一部生徒たちが持ち帰った他、稲作体験で収穫したお米とともに、収穫祭を行い、調理加工についても学ぶ予定だそうです。
これまで、坂城町商工農林課の方々や農業委員の皆さんのご協力で生徒に貴重な体験の場を与えていただいたことに、改めて感謝申し上げたいと思います。
当日は、小春日和の穏やかな天候の中、大根の抜き取りから、葉切り、袋詰と分担してテキパキと作業を進め、短時間で作業を完了していました。
今回収穫したねずみ大根は一部生徒たちが持ち帰った他、稲作体験で収穫したお米とともに、収穫祭を行い、調理加工についても学ぶ予定だそうです。
これまで、坂城町商工農林課の方々や農業委員の皆さんのご協力で生徒に貴重な体験の場を与えていただいたことに、改めて感謝申し上げたいと思います。
マラソン大会が行われました
11月8日(金)、本校恒例行事の「マラソン大会」行われました。朝から曇りがちで風もあり、肌寒く感じるお天気でしたが、ランニングをするにはちょうど良かったのではないでしょうか。
男子、女子別々にスタートし、それぞれ所定のコースをそれぞれの目標タイムを目指して走り抜きました。途中、怪我のために1名のみリタイアがありましたが、他は全員無事に予定の時間内にゴールしました。
総合成績は以下の通りです。
1位 1年3組
2位 3年1組
3位 2年1組
男子、女子別々にスタートし、それぞれ所定のコースをそれぞれの目標タイムを目指して走り抜きました。途中、怪我のために1名のみリタイアがありましたが、他は全員無事に予定の時間内にゴールしました。
総合成績は以下の通りです。
1位 1年3組
2位 3年1組
3位 2年1組
1年生の探求学習について1
11月6日(水)、5,6時限目に、今年度の1年生対象の「坂城町企業見学会」に向けた事前学習の1回目が行われました。
今年度本校は、経済産業省の「未来の教室」実証事業のモデル校に指定され、その事業の中で、本校でこれまで取り組んできたキャリア教育を素材に「探求的な学び」に転換する学習プログラムの導入とその効果を実証する取り組みが進められています。
学習プログラムは「マイナビ株式会社」様に提供いただき、学習をより活性化するために「トモノカイ株式会社」様による学生メンターのご支援をいただいています。
この日は、1回目ということで、学生メンターの皆さんと、生徒の顔合わせと自己紹介から始まり、今回の見学会で訪問する事業所の情報についての調べ学習を行いました。
小さなグループに分かれ、学習の目的を明確にして、学生メンターとのやり取りを通して、積極的に学習に取り組む姿が見られました。
次回は、今回の学習をもとに、企業訪問当日明らかにしたい疑問や質問を生徒それぞれがまとめ、訪問への準備を行う予定です。
今年度本校は、経済産業省の「未来の教室」実証事業のモデル校に指定され、その事業の中で、本校でこれまで取り組んできたキャリア教育を素材に「探求的な学び」に転換する学習プログラムの導入とその効果を実証する取り組みが進められています。
学習プログラムは「マイナビ株式会社」様に提供いただき、学習をより活性化するために「トモノカイ株式会社」様による学生メンターのご支援をいただいています。
この日は、1回目ということで、学生メンターの皆さんと、生徒の顔合わせと自己紹介から始まり、今回の見学会で訪問する事業所の情報についての調べ学習を行いました。
小さなグループに分かれ、学習の目的を明確にして、学生メンターとのやり取りを通して、積極的に学習に取り組む姿が見られました。
次回は、今回の学習をもとに、企業訪問当日明らかにしたい疑問や質問を生徒それぞれがまとめ、訪問への準備を行う予定です。
ハンドボール部新人戦県大会の様子について
11月2日(土)、上田市自然運動公園総合体育館で行われた、ハンドボール新人戦県大会に本校男子ハンドボール部が出場しました。
1回戦で茅野高校に、そして2回戦は上田染谷丘高校と対戦し、順調に勝ち上がりました。
北信大会での反省を活かし、新チームとしての練度も高まってきているのではないかと感じました。
12月14日・15日に、勝ち上がった上位4チームによる、決勝リーグ戦が行われます。今回の試合で更に明らかになった課題を修正して、より高い目標に向かって努力を続けていただくことを期待します。
1回戦で茅野高校に、そして2回戦は上田染谷丘高校と対戦し、順調に勝ち上がりました。
北信大会での反省を活かし、新チームとしての練度も高まってきているのではないかと感じました。
12月14日・15日に、勝ち上がった上位4チームによる、決勝リーグ戦が行われます。今回の試合で更に明らかになった課題を修正して、より高い目標に向かって努力を続けていただくことを期待します。
バスケットボール部が新人戦北信大会に出場しました
10月31日(木) 長野市のホワイトリングにて、北信地区のバスケットボール新人戦が行われ、本校は松代高校と1回戦を戦いました。序盤は互角の展開で、相手のミスを見逃さず得点を重ねる場面もありました。後半、逆転を許しましたが、最後まで自分たちのプレースタイルを貫いて諦めずボールに食らいつく姿は立派でした。新チームとして、今回の試合の反省を活かし成長していって欲しいと願っています。
新役員による生徒総会が行われました
10月30日(水)生徒会新役員による生徒総会が行われました。会長を始めとする新役員の皆さんが、それぞれの担当部署のこれからの目標について発表し、質疑応答が行われました。坂城高校生徒会は、これから新しい役員の体制で1年間活動を進めていきます。これまでの取り組みの成果を基礎においてさらなる飛躍を期待したいと思います。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード