カテゴリ:生徒会活動
令和5年度 生徒会選挙立会演説会
本日6時間目に新生徒会役員を決める選挙の立会演説会が行われました。
本年度より生徒会長一人、2年生から副会長一人、1年生から副会長一人を決める選挙となりました。それぞれの候補が公約を発表し、坂城高校にかける思いを語ってくれました。新生徒会として、これからの坂城高校をさらに良い学校にしてくれることを楽しみにしています。
開票作業は放課後に選挙管理委員会を中心に行われました。結果発表は明日22日になります。
第63回 葛尾祭
7/7(金)、8(土)の二日間で、第63回葛尾祭を開催しました。
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行してから初めての文化祭となりました。体育館下のピロティを使い、限定公開の範囲を広げて、地域のより多くの方々に坂城高校の様子を見ていただきました。たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
坂高生は、この日のために様々な準備をしてきました。出店を企画したり、クラス発表のための動画を制作したり、展示や全体運営の主導をしたり、様々な場面で活躍しました。準備期間も含め、今回の葛尾祭が生徒の記憶に残り、より楽しい学校生活を送ってくれることを願います。
第18回ばら祭り ベルアーチ除幕式
5/27(土)に、坂城千曲川バラ公園にて第18回バラ祭りが開催されました。
本年度よりバラ園の一角に坂高生が提案したベルアーチが設置されることとなり、その完成披露除幕式に提案者および代表生徒をお呼びいただきました。晴天の下、華やかなバラ園に新しいフォトスポットができました。ぜひ足をお運びください。
詳しくは、ステキさかき観光協会のホームページをご覧ください。
※追記
坂城町webページおよび上田ケーブルビジョンUCVに取り上げていただきました。こちらもご覧ください
坂城町
https://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1685166099641/index.html
UCV
https://ucv.co.jp/program/report/22401/
#第18回ばら祭り
予餞会(よせんかい)
3/1(水)、予餞会(3年生を送る会)が行われました。
コロナの影響があり、全校生徒が体育館に集まっての予餞会は、2018年度以来4年ぶりでした。
当時のことを知っている生徒はもちろんいませんが、生徒会の拡大役員を中心に各クラスや各委員会の協力で、3年生に楽しんでもらえた予餞会になりました。
第62回葛尾祭
7月8日(金)、9日(土)に本校の文化祭「葛尾祭」が行われました。今年も昨年同様に一般公開は無しで、2日めの一部のみ保護者の皆様にご覧いただきました。
1日めは、体育館で各クラスの発表と文化系クラブの発表などがありました。
2日めは、体育館で保護者の皆様に展示や文化系クラブの発表を見ていただきました。
閉祭イベントは、ほぼ例年通り、ダンスやカラオケで盛り上がりました。
思い出に残る文化祭になりました。
第61回葛尾祭
7月9日(金)、10日(土)に本校の文化祭「葛尾祭」が行われました。今年も昨年同様に一般公開は無しでしたが、2日めの一部のみ保護者の皆様にご覧いただきました。
1日めは、体育館で各クラスの発表と文化系クラブの発表などがありました。
2日めは、体育館で保護者の皆様に展示や文化系クラブの発表を見ていただきました。
生徒の皆さんは教室でダーツやストラックアウトなどのゲームを楽しみました。
閉祭イベントは、ほぼ例年通り、ダンスやカラオケで盛り上がりました。
いろいろな制約がある中、生徒の皆さんがアイデアを出し、役割を果たして、思い出に残る文化祭になりました。
春季クラスマッチが行われました。
6月11日(金)好天に恵まれ、春季クラスマッチが行われました。
当日は、感染防止対策と熱中症対策を徹底してソフトボール、バレーボール、卓球の3種目を学年ごとのリーグ戦方式で行いました。日々の練習成果を十分に発揮し、お互い励まし合いながら思いっきりスポーツを楽しみました。
予餞会(三年生を送る会)が行われました
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。そして、新生徒会役員の皆さん、温かな会の運営ありがとうございました。
生徒総会が行われました
秋季クラスマッチが行われました
立会演説会が行われました
立候補をした皆さんからは、生徒が主体的に動く生徒会を目指すための様々な提案がなされ、集まった生徒も真剣に各候補の訴えに耳を傾ける姿がとても印象的でした。
生徒の、生徒による、生徒のための生徒会を目指して活躍を期待したいと思います。
自転車盗難防止キャンペーンに参加しました
本校は、昨年度、軽音楽部が、「自転車ダブルロック」テーマソングの作詞に関わらせていただいき、今年も千曲・坂城地域の高校として、キャンペーンに参加させていただきました。
生徒会役員の皆さん、朝早くからお疲れ様でした。
葛尾祭2日目
体育祭と仮装コンテストについては、1日目と同様に、3密を避けるために、リモートで各HR教室で観覧できるようにしました。
色々と制限のある中でしたが、生徒の皆さんはそれぞれに工夫をこらして文化祭を盛り上げようと一生懸命頑張っていただきました。
生徒一人ひとりの持つ個性が、このような場を通して開花し、更にその後の学校生活へ向けての原動力となってもらえたらと願っています。
生徒の皆さん、そして、先生方2日間お疲れ様でした。
葛尾祭1日目の様子
第1日目は、本校恒例のステンドグラスコンテストと、各クラスの発表が行われました。休憩を挟んで後半は、軽音部と吹奏楽部によるクラブ発表と1年生有志によるジャグリングのパフォーマンスがありました。
短い準備期間と、コロナ禍の中、思い通りに準備が進まないのではないかとの懸念は、生徒の皆さんの発表を見させていただいて、払拭されました。それぞれに、努力の過程がにじみ出ている、工夫をこらした発表(作品)ばかりで、時間の立つのも忘れて見入ってしまいました。
明日は体育祭があります、体調を整えて臨んでほしいと思います。
七夕に願いを込めました
コロナの中、学校生活に様々な制約がありますが、このようにできることを見つけて、皆で協力して取り組む姿があることを、坂城高校の一員として誇りに思います。
生徒総会が行われました
今年度は、コロナウイルスの感染拡大防止のために、体育館に全校生徒が集合する形式は取らず、オンラインで各教室と生徒会役員の間をつなぎ実施しました。
今年度は、コロナ禍の影響で生徒会行事も縮小が余儀なくされていますが、今回のオンラインのように、いろいろな工夫をして、活動をしていってほしいと願っています。
ちなみに、総会に上程された議案はすべて、賛成多数のもと可決されました。
生徒会役員の皆さん顧問の先生方、準備、運営、お疲れ様でした。
マラソン大会が行われました
男子、女子別々にスタートし、それぞれ所定のコースをそれぞれの目標タイムを目指して走り抜きました。途中、怪我のために1名のみリタイアがありましたが、他は全員無事に予定の時間内にゴールしました。
総合成績は以下の通りです。
1位 1年3組
2位 3年1組
3位 2年1組
新役員による生徒総会が行われました
立会演説会が行われました
立会演説会では、生徒会正副会長及び書紀、会計に立候補した皆さんが、本校の生徒会活動の活性化のためにそれぞれの考えを発表し、全校生徒の支持を呼びかけていました。それぞれの候補者が、坂城高校の現状を踏まえた、建設的な提言を行っており、今後の生徒会活動に期待をもたせていただける内容でした。
役員選挙を経て、新役員体制が固まっていくと思いますが、今後の活動に期待したいと思います。
秋の生徒会あいさつ運動が行われています
秋季クラスマッチ(球技大会)が行われました
二日とも秋晴れの好天に恵まれ、男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールと卓球、それぞれの競技にクラスの代表として、懸命にプレーする姿が見られました。
各種目の結果は以下の通りです。
<男子>
ソフトボール
1位 職員 2位 2年3組 3位 2年2組
バレーボール
1位 2年1組 2位 3年4組 3位 2年3組
<女子>
バレーボール
1位 2年1組 2位 2年2組 3位 2年3組
卓球
1位 2年2組 2位 3年2組 3位 1年2組
葛尾祭一般公開の様子
一般公開終了後は、後夜祭を体育館で行い、2日間の文化祭を締めくくりに恒例の花火の打ち上げが行われ、閉幕しました。
ご来場いただいた皆様に感謝申し上げるとともに、文化祭の企画、準備、実施に頑張った生徒の皆さんの労を心よりねぎらいたいと思います。お疲れさまでした。
一般公開の様子
生徒会と坂城小学校・保育園との交流会
葛尾祭1日目
本日は、校内祭ということで体育館にて、各クラス、クラブ、そして生徒会役員の発表が行われました。
今年から、葛尾祭は夏休み前の開催ということになり、日程の前倒しによる準備不足が心配されましたが、生徒会執行部の皆さんを中心に、限られた時間を有効に使い、それぞれに趣向を凝らし、仲間と共に一体感のある発表の連続で、とても水準の高い校内祭になったのではないかと感動しました。
14日(日)は一般公開となります。来場いただく近隣の皆様に楽しんでいただくために、おもてなしの心をもってお迎えしましょう。
1学年
2学年
3学年
吹奏楽部・軽音楽部・1学年坂城陣太鼓
生徒会役員発表
「子どもフェスティバル in びんぐし」に参加
ステージ発表後には、焼き鳥の模擬店、ブラインドサッカー体験教室、福島県葛尾村への募金のお手伝いもさせていただきました。
様々な体験ができる貴重な機会をいただき、大変ありがたく思っています。
生徒総会と北信高校総体壮行会が行われました
生徒総会の終わりには、葛尾祭実行委員会より、今年度の葛尾祭テーマ「The sky's the limit.」が発表されました。このテーマの通り、無限の可能性を追求してほしいと思います。
また、生徒総会に続いて、北信高校総体に出場する選手の皆さんの壮行会が行われました。
これまで、練習で培ってきた技と力を100%発揮して悔いのない戦いをするために、直前の準備を怠りなくしていってください。
以下に、本校が出場する種目と初戦の日程をお知らせします。
野球部(北部高校と連合チーム) 4月28日(日)14:00から 長野県営球場
バスケットボール部 5月9日(木) 9:30から 豊野体育館(右側)
サッカー部 5月9日(木) 9:30から 中野市多目的サッカー場
バドミントン部 5月11日(土)、12日(日) ホワイトリング
柔道部 5月11日(土) ことぶきアリーナ千曲
ハンドボール部 5月11日(土) ことぶきアリーナ
朝のあいさつ運動が始まりました
この取り組みは、春の交通安全週間に合わせて、あいさつの励行を生徒会の役員の皆さんから率先垂範するという趣旨で毎年行われています。
初日の今日は、穏やかな春の日差しに恵まれて、気持ちよくあいさつを交わす姿が見られました。朝から、大きな声であいさつすることで、心も体も活動モードになることができます。この機会に是非大きな声で「おはようございます」と言ってみましょう。
なお、このあいさつ運動は4月19日(金)まで毎朝行われる予定です。
千曲川クリーンキャンペーンに参加しました
昨年度は、雨のため中止となったこのイベントですが、今年は、穏やかな春の陽気に恵まれ、約1時間あまり、千曲川河川敷の清掃活動を行いました。
実際に、水辺近くまで降りて見ると、たくさんのポリ袋やポリ容器が枝に絡まっている状況があました。何気なく、捨てられているプラスチックゴミの行方についても、考えさせられる活動となったのではないでしょうか。
参加した生徒の皆さん、早朝からの本当に清掃活動お疲れ様でした。今後も、このような地域の活動への積極的な参加をお願いします。
新入生歓迎会が行われました
体育館に2、3年生が迎える中、1年生が入場し、拍手で歓迎しました。
生徒会長からのあいさつ、新入生のお礼の言葉に続いて、生徒会活動の紹介やクラブ活動の紹介を、映像や実演を交えながら、それぞれに趣向を凝らした発表が続きました。
本校には、運動系、文化系を問わず、少人数でも頑張って活動しているクラブが多くあります。一人でも多くの1年生が入部することで、活動をさらに活性化させていただきたいと願っています。
予餞会(3年生を送る会)が行われました
前日まで、生徒会執行部を中心に1,2年生が心を込めて準備した会場に、3年生を招き入れ、約2時間半に渡って、1,2年生がこの日のために練習してきた、出し物を披露しました。
途中、生徒会や2学年、3年生の担任の先生方が作成したビデオ上映もあり、盛りだくさんであり、かつ、心温まる雰囲気の会が進行していきました。
特に、下級生の皆さんが、3年生を心を込めて送り出したいという思いが随所に見られ、明後日卒業を迎える3年生の皆さんも、思い出に残るひとときを過ごせたのではないかと思います。
準備、運営に当たった生徒の皆さん、先生方お疲れ様でした。
生徒会学習会が行われました
これからの生徒会を担っていただく役員の皆さんに、本校の現状と今後の活動の目当てをしっかりと持っていただくことを目的として、いろいろと工夫された取り組みが行われていました。
たとえば、テスト形式で坂城高校と生徒会についての基礎知識をグループで相談しながら回答したり、坂城高校の問題点、その原因、解決策を熟議の形式をとって、グループごとにまとめ、発表しあうなど、半日という限られた時間を有効に使い、濃密な話し合いが行われていました。
参加した役員の皆さんも、真剣に討議に参加し、発表者は堂々と討議の内容を報告するなど、実りの多い学習会であったのではないかと思います。
参加された皆さんの今後の活躍に期待したいと思います。お疲れ様でした。
生徒会新役員の任命式が行われました
11月6日(火)、新役員の皆さんに、任命書が手渡しされ、正式に新執行部が発足しました。
これから来年の秋まで、本校生生徒会を担って行っていくただく皆さん、それぞれの個性を活かし、それぞれに考えを深め、役員どうし大いに議論し、一人一人の生徒が、きらきらと輝くことができる学校作りのための頑張りましょう。
マラソン大会雨天のため中止になりました
本校では、男子約10km、女子約7kmのコースで、町内を走り抜けるマラソン大会を例年秋の深まりを感じるこの時期に行っています。
当日は、開会式直前まで、実施の方向で準備を進めてきましたが、スタート予定時刻に雨脚が強まったため残念ながら中止となりました。
大会の準備に携わった皆さん、ご協力ありがとうございました。
篠ノ井ソーランに参加しました
一般や大学生のグループなどを含め20チームほどが参加した中、本校生徒も完成度の高い堂々とした踊りを披露していました。
今後も、この「ソーラン」きっかけに様々な地域の行事に参加し、交流を深めていってほしいと願っています。
月影まつりに参加しました
当日は、ステージ発表において、「ソーラン」を披露した後、お祭りの物品販売や子ども広場の運営、駐車場整理等のお手伝いをさせていただきました。
施設長の方からは、生徒の皆さんが、自ら率先して行動し、役割をしっかりと果たす姿に、感謝とお褒めの言葉をいただくことができました。
今後も、このような社会貢献活動に積極的に取り組んでいってほしいと思います。
参加して生徒、職員の皆さんお疲れ様でした。
生徒総会が行われました
平成30年度前期の生徒会活動報告と総括が行われ、旧役員の退任挨拶の後、先の選挙で選ばれた執行部役員の紹介が行われました。
本校生徒会は、地域に出て地域の様々な行事やイベントに参加することを活動の柱の一つとしています。その活動を基盤に、文化祭をはじめとした様々な校内行事への地域からのご協力をいただいています。
これまで、本校の生徒会活動を支えていただいた旧役員の皆さんには心からお礼を申し上げたいと思います。
また、新役員の皆さんには、これまでの生徒会の伝統を継承するとともに、新たな視点での生徒会活動の創造を目指していただくようお願いしたいと思います。
埼玉工業大学学園祭に参加しました
普段見ることのできない大学の様子を、学園祭という場ではありますが、実際に足を運んで体験する機会をいただいています。
また、本校の取り組みをPRするためのブースも提供いただき、坂城町と連携して活動をしている生徒会の様子や、2年生のインターンシップの取り組みなどを紹介させていただきました。
今後も、高大連携の仕組みを活用して、本校生にとってよりよい学習の場を提供できればと願っています。
秋季クラスマッチ表彰式が行われました
今年は、雨天順延があったり、台風の影響が心配されたりと大変でしたが、無事全日程を終了することができて本当によかったと思います。これも生徒会役員、体育委員、そして先生方の努力の賜であると思います。
ちなみに、結果は下記の通りです。結果だけでなく、今回のクラスマッチを通して、皆が協力して一つの目的に向かって取り組むことで得られるものについて、気付いていただければ幸いです。
・ 男子ソフトボール 1位 職 員 2位 3年1組 3位 1年3組
・ 女子卓球 1位 1年2組 2位 1年1組 3位 3年1組
・ 男女バレーボール 1位 1年1組 2位 3年3組 3位 1年3組
・ 総 合 1位 1年3組 2位 1年1組 3位 3年1組
立会演説会が行われました
本校では、執行部役員として、会長、男女副会長、1,2年書記、1,2年会計の計7名が選出されます。
各役員候補の皆さんからは、本校生徒会の目指す方向として、「あいさつのあふれる学校」「地域との交流一層の促進」「全員が楽しめる文化祭の実現」など、それぞれに具体的なビジョンが語られました。
質疑応答の時間には、フロアから活発な質問が出され、新役員への期待の高さが伺えました。
役員選挙は、同日に行われ、10月中には新執行部の体制が固まります。
秋季クラスマッチ2日目が無事行われました
前日まで、台風24号が日本列島に接近して大雨をもたらし、グランドコンディションも悪く、屋外競技の実施が危ぶまれましたが、朝早くから、グランド整備に取り組んでいただくことで、予定通り競技を消化することができました。担当の先生方、体育委員の生徒の努力に心から感謝したいと思います。
なお、今回のクラスマッチの結果については、10月3日(水)に表彰式がありますので、その折に報告します。
秋季クラスマッチが行われました
本校は、秋のクラスマッチは、学年に関係なくソフトボール、バレーボール、卓球の3つの種目で競います。
各チーム、互いに声を掛け合い、支え合って、心を一つにしてプレーに臨むことで、クラスの団結がより深まるのではないでしょうか。
2日目は、10月1日(月)に予定されています。
生徒会が坂城保育園運動会でソーランを披露しました
前日までの雨が嘘のように晴れ渡った、さわやかな秋晴れの中、園児の皆さんが日頃の練習の成果を発揮している運動会に、本校生徒会役員の皆さんも参加させていただき、元気にソーランの踊りを披露して、園児の皆さんへエールを送りました。
本校生徒会の皆さんは、このように坂城町内の様々な行事に招待いただき、交流を深める活動をしています。
葛尾祭2日目
この日も、猛暑の中、保護者・同窓会の皆様、地域の皆様方をはじめとして、大勢ご来校いただきました。
体育館で行われた、坂城小学校と本校生徒会との交流会では、即興で、ロックソーランを小学生と本校生が、太鼓による伴奏で、一緒に踊りを披露しました。ぶっつけ本番であったにもかかわらず、見事なパフォーマンスを披露して、大きな拍手をいただきました。
また、校舎内の展示では、埼玉工業大学の学生さんによるコンピュータ制御やプログラミングの体験コーナーがあったり、信州須坂紙芝居のさとプロジェクト様のご協力による昔ながらの紙芝居の実演があったりと、今回の文化祭のテーマである「Collaboration」に沿った様々な企画があり、とても彩り豊かな一般公開となったと思います。
生徒会役員、および全校生徒の皆さん、そして、ご協力いただいた関係者の皆様にあつく感謝申し上げます。
葛尾祭1日目
幸い、午前中の開催イベントについては、滞りなく(1度電源が落ちるというアクシデントがありましたが、これも暑さが原因でしょうか?)終了しました。
クラス発表では、各クラスがこれまで、密かに練習を重ねてきた、ダンスを精一杯披露し、盛り上がっていました。
クラス以外にも、役員のダンス、坂城陣太鼓や軽音楽部の演奏などもあり、盛りだくさんの内容でしたが、スムーズな進行により、ほぼ定刻で終了しました。
午後には、グランドでの体育祭が予定されていましたが、「暑さ指数」が「危険」域に入ったので、やむを得ず中止としました。
このため、午後は、明日の一般公開へ向けての準備の時間となり、生徒は早めの下校をしました。
葛尾祭準備の様子4
開催イベントや交流会の会場となる体育館の準備も終わり、中庭には特設ステージが設置されました。
教室や廊下では、展示物の製作や飾り付けの追い込みに、生徒の皆さんは懸命に取り組んでいる姿が印象に残りました。
生徒全体の力で作り上げる文化祭というのが本校の大きな特色です。
最後までしっかりと準備をして、明日からの葛尾祭を思い出に残るものにしてほしいと思います。
なお、天気予報では、引き続き暑い日が続くようですので、熱中症対策も各自で心がけるようにお願いします。
葛尾祭準備の様子3
グランドには、体育祭用の日よけテントの設営が行われました(ただ、台風接近に伴う強風のため、骨組のみの設置になりました)。
体育館では、開祭イベントのリハーサルが、始まりました。
それぞれの部署で、それぞれの役割を一生懸命に果たし、準備に取り組む姿が、今日も見ることができました。
準備期間は、後1日です。悔いの残らないように頑張りましょう。
葛尾祭準備の様子2
文化祭の準備は、一人では決してできません、クラス、係の皆さんがそれぞれに自分の役割を理解して、それを確実にこなしていくことが求められると思います。
「葛尾祭」当日まであとわずかです。暑い中大変ですが、一致団結して、しっかりと準備に取り組みましょう。
坂城陣太鼓の練習が始まりました
今年も、坂城陣太鼓から西澤先生、中島先生に太鼓の指導を引き受けていただき、練習が始まりました。
今年のメンバーは8名で、生徒は全員やる気に満ちています。
葛尾祭の一般公開(8/26、日)でも、中庭ステージで披露する予定です。
大迫力の太鼓の演奏をお楽しみいただけるかと思いますので、ぜひ遊びに来て下さい。
葛尾祭準備の様子1
校内では、夏休み中も、生徒会役員や委員会の皆さんが登校して、文化祭へ向けての準備を進めています。
暑い中、大変ですが、力を合わせて、着実に準備を進めていってください。
「坂城どんどん」参加準備も大詰めです
当日は、ステージ発表で「ソーラン」を披露し、夕方からのお祭りでは、坂城高校オリジナルの山車が町内を練り歩く予定です。
本日も、多くの役員が登校し、山車の製作や、ソーランの練習に取り組んでいました。
明日は、台風の接近も心配されますが、何とか無事開催されることを祈っています。
村上保育園夏祭りに参加しました
最初に、園児の前で「ソーラン」を披露しました。村上保育園では、この日に備えて、園児の皆さんも「ソーラン」の練習を重ねてきていたとのことで、そろいの法被を着て、本校生徒の踊りにあわせて、一緒に楽しむことができました。
その後は、園庭に夜店が建ち並びました。それぞれのアトラクションのブースに生徒がつき、園児に声をかけながら、積極的に関わる姿が見られました。
猛暑の中でしたが、地域の皆さんの中に溶け込んで楽しいひとときを過ごすことができました。
葛尾祭カウントダウンボードが設置されました
これから夏休みを挟んで、生徒の皆さんは文化祭へ向けての準備に取りかかります。暑い中ですが、熱中症に注意しつつ、満足のいく準備ができるよう団結して取り組んでいただきたいと思います。
「ねずこん」坂高バージョンができました
「ねずこん」・「ねずみ大根ブランドロゴマーク」坂城町長承認No.233
県大会壮行会が行われました
試合は、
6月2日(土) 9:00から 対上田西高校 上田自然運動公園総合体育館 が1回戦です
この後は、
6月2日(土) 15:15から 上田自然運動公園総合体育館
6月3日(日) 10:15から 千曲市戸倉体育館
の予定です。
ハンドボール部の健闘を祈ります。
生徒会学習会が行われました
また、生徒会役員の皆さんは、「生徒会学習会」ということで、夏休み明けに予定されている「葛尾祭」(文化祭)に向けての学習を行いました。
これまでの、本校葛尾祭の様子を振り返り、今年度はどんな文化祭にするかについて、グループに分かれて討議を行い、その結果を互いにシェアしあいました。
本校では、このような討議には、先生方も多く参加します。生徒とともに考え、生徒とともに文化祭を作り上げていこうという姿勢で臨んでいます。
図書館からの情報提供について
この掲示は、本校図書委員会の生徒が自主的に行っているもので、その日の過去の出来事や、偉人の言葉などを、司書の先生のアドバイスをいただきながら、図書館の蔵書に絡めて紹介をしています。なにせ、毎日の更新ですので、その準備や工夫は大変だと思いますが、これからも続けていってほしいと思います。
このように、坂城高校では、生徒の自主性を尊重し、生徒の思いや願いを形にするために、生徒と職員が一緒になって取り組んでいます。
「子どもフェスティバルinびんぐし」に参加しました
午前の部のステージ発表では、「ロックソーラン」を披露し、そろいの法被を着て、威勢よく踊る姿を見ていただきました。
また、会場内の模擬店では、フライドチキンを販売し、多くの町民の方々にご購入いただきました。
さらに、体験教室で行われた、「ブラインドサッカー教室」のお手伝いとしても、参加させていただきました。
坂城高校は、このような坂城町の行事に積極的に参加させていただき、交流の機会をたくさん作るようにしています。
高校総体北信予選出場部の壮行会が行われました
校旗を先頭にした入場に始まり、各部の大会参加予定の報告、激励の言葉、そして、エールを全校で送り、大会での活躍を願って校歌を斉唱しました。
なお、各部の大会参加予定は以下の通りです。
ハンドボール部 5月13日(日) 千曲市戸倉体育館
バスケットボール部 5月10日(木) ホワイトリング 南長野運動公園体育館
サッカー部 5月6日(日) 千曲川リバーフロントスポーツガーデン
バトミントン部 5月11・12・13日 東和田運動公園体育館
柔道部 5月12・13日 長野運動公園総合運動場柔道場
卓球部 5月13日(日) ホワイトリング 南長野運動公園体育館
春季生徒総会が開催されました
まず、執行部より、昨年度までの活動報告と今年度の活動方針が提起され、それを受けて、各委員会よりそれぞれの活動方針の活動計画が提案され承認されました。
議案審議終了後、今年度「葛尾祭」のテーマ「Collaboration 最高の瞬間は坂高にあった!」が発表されました。
朝のあいさつ運動について
生徒会役員の皆さんは、一生懸命声を掛けていました。
坂城高校は、このように、あいさつを大切に、人と人との結びつきを大切にする学校を目指しています。
新入生歓迎会を行いました
生徒会役員によるソーランに始まり、各委員会の紹介、クラブの紹介が行われました。
最後には、記念品としてデンドロビュームの鉢がプレゼントされました。育て方を調べ、きちんと育てると、またきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
委員会やクラブに加入し、充実した坂高生活を送ってください。
対面式を行いました
春季クラスマッチが行われました
春は学年対抗形式です。クラスの団結を高めるべく、楽しそうな声を上げながら汗を流しています。
3年は2組、2年は3組、1年は4組がそれぞれ優勝しました。
秋のクラスマッチは学年の隔てなく行われます。楽しみです。
文化祭のテーマの広告を掲示しました
今年は坂城高校創立100年、葛尾祭は50年目の記念の年です。現在、生徒会では文化祭の準備をちゃくちゃくと進めています。文化祭のテーマは「Memory ~今!最高の思い出を~」です。宣伝の広告を体育館脇のフェンスに設置しました。みなさん、9月5日の一般公開にはぜひおいで下さい。
前期生徒総会が行われました
前期の生徒総会が行われました。本年度の活動計画や予算案を審議しました。
執行部や役員のみなさんはこの日のために打ち合わせや、運営のシミュレーションを重ねてきました。見事な運営でした。
文化祭のテーマも発表されました。「Memory ~今!最高の思い出を~」 坂城高校の100周年と葛尾祭の50周年にちなんだテーマです。いい文化祭になるよう、生徒全員で取り組みたいですね。
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302