坂高デイズ SakakoDays

2020年7月の記事一覧

3年選択造形基礎の授業の様子

本日(7月20日(月))より、3学年の選択授業で「造形基礎」を選択しているみなさんが、「岡学園トータルデザインアカデミー」のイラストデザインコースの先生に手ほどきを受けて、「坂城高校のイメージアップ」を目標に、学校HPやパンフレットなどで利用できる、坂城高校版「ねずこん」のキャラクターデザインを創作する取り組みを始めました。
昨年度より、パンフレットなどに登場している、坂城高校版ねずこんですが、更にいろいろなバージョンが増えていくとのことです。生徒の皆さんのアイデアに期待したいと思います。

学習アプリ「すらら」保護者向けセミナーが行われました

昨日の夜、本校会議室会場に、授業等でAI活用型学習アプリ「すらら」を利用している1、2年生の保護者の皆さまを対象とした、家庭でも取り組める生徒さんの学習支援をテーマとしたセミナーがオンラインで行われました。
この企画は、本校で取り組んでいるPCを活用した個別最適化学習の具体的な内容について、保護者の皆様にも知っていただくとともに、同アプリの機能として搭載されている、保護者閲覧機能の活用方法について知っていただき、ご家庭での生徒さんとのコミュニケーションツールとしてご活用いただくことを目的に行いました。
セミナーでは、講師として臨床心理士の先生にも参加いただき、思春期真っ只中の青年の心理的な特徴などについてお話いただき、コミュニケーションのコツなどについて教えていただきました。
今回のセミナーの内容は、「すらら」様のご厚意で、後日動画として視聴可能になる予定ですので、見逃された方は、ぜひそちらをご覧いただければと思います。
同様の企画は、今後も随時開催する予定ですので、スマホなどからぜひご参加いただければと思います。

七夕に願いを込めました

本日、生徒昇降口に、図書委員会のみなさんが中心となって、七夕飾りが設置されました。「コロナ禍により1学期はほとんど生徒会活動ができなかった。学期の最後に、コロナの収束と、2学期以降の学校生活が充実したものになることを願って、生徒全員が参加して七夕飾りを実施したい」との思いを持って、7月のはじめから準備をして、本日お披露目となったものです。朝、登校してくる生徒が、華やかな飾り付けに思わず立ち止まったり、自分の書いた短冊を探したりする姿が見られました。
コロナの中、学校生活に様々な制約がありますが、このようにできることを見つけて、皆で協力して取り組む姿があることを、坂城高校の一員として誇りに思います。

坂城学の学習の様子

昨日(7月9日(木))、午後の2時間を利用して、「坂城学」の学習が、全学年でそれぞれ行われました。今年度から、本校では「総合的な探求の時間」のために、隔週で木曜日に2時間連続の「坂城学」の時間を設定しています。LHRは毎週火曜日の6時限目に設定してあるので、この2時間は、探求学習に集中して取り組めるようになります。
この日は、1年生が「働き方や収入についての仮想体験ワークショップ」、2年生が「インターンシップに向けてのスターアッププログラム」、そして、3年生は、「職業レディネステスト」とそれぞれのテーマに沿って取り組みました。
新型コロナウィルス対策で、分散しての実施や講師の方はオンラインで参加いただくなど、感染予防に気をつけながら実施しました。
今後も、感染対策をしっかりと心がけながら、学習の質を維持できるようにしていきたいと思います。

性被害防止講演会が行われました

本日、6時間目の時間を使って、1年生が「性被害防止講演会」を実施しました。これは、県警のスクールサポーターの方に来校いただき、1年生を対象に、スマートフォンの利用に関わる様々なトラブルの中で、特に性被害に関係する部分を取り上げて集中的にお話しいただいているものです。本校は、一人1台パソコンを活用して、授業や家庭学習に活用しています。ネットを有効に活用するためには、ネットに関わるトラブルなどについて、今世の中で起こっていることをきちんと理解することと、対処のための正しい知識を身につけることが大切です。1年生の皆さんは、本日の講演会のきっかけに、今現在の自分とスマートフォンやインターネットとの関わり方について、もう一度見直してみてほしいと思います。