坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

坂城駅ギャラリーに展示中

 8月1日から8月31日まで、坂城駅ギャラリーに本校生徒会が「葛尾祭」についての展示をしています。40年以上も前のポスターから今年のポスターまで、歴史を感じることができます。是非、お立ち寄りください。
 なお、今年度の葛尾祭の一般公開は8月28日日曜日です。たくさんの方々のご来校をお待ちしております。

今日から夏休み

 7月21日、1学期の終業式が行われました。ALTのリアム先生の離任式、体育の大月先生の着任式に続き、校長先生の「アホウドリの糞で出来た国」の話しで1学期が終了しました。それぞれが、1学期を振り返り、2学期に向けて充実した夏休みを過ごしましょう。8月18日には、全員元気で登校してください。

坂城町納涼音楽会に参加

 吹奏楽部と合唱部が、第38回坂城町納涼音楽会に参加しました。町の音楽サークルや町内の小学校、中学校などが参加し、坂城町文化センターは超満員でした。本校は、吹奏楽部3名、合唱部4名と少人数で初めての参加でしたが、緊張しながらも堂々と発表してくれました。こうした舞台をたくさん経験していくことが、とても大切だと思います。よく頑張りました。
 
 

坂城バラ公園で挿し木実習




6月28日(火)、3年生 生物選択生徒がバラの挿し木を体験させて頂きました。
講師は、さかき薔薇人(バラード)の会会長、塚田晃久さん。
授業で学んだ植物の特性を、坂城町独自品種の「坂城の輝き」で実体験させて頂きました。
4週間ほどで「発根する」とお聞きしました。
8月の文化祭には、しっかり根付いた様子をご披露できるよう、
生徒たちは、塚田さんに教えて頂いた「育て方」にチャレンジしてみます。
(でも、成功率は50%くらいらしい。少し不安です。)

塚田会長さん、
1時間以上にわたるご指導、ありがとうございました。

バドミントン国体北信地区予選会でベスト8

 6月25日、26日に開催された「第72回国民体育大会バドミントン競技(少年の部)北信地区予選会」男子ダブルスで、本校3年の山口未来・田村涼のペアがベスト8に入り、7月2日、3日に東和田運動公園体育館で行われる県大会への出場権を獲得しました。地道な練習の成果が結果につながりました。県大会でも自分たちの力を120%発揮し、大暴れしてきてほしい。