坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

公開授業・講演会・PTA総会開催

 公開授業に多くの中学生や地域の方々、保護者の皆さまが来てくれました。午後の、タレントの三四六さんの講演会は、全校生徒を含め、500人以上が「夢に向かって熱く生きろ」と題した講演に、引き込まれていました。
 その後のPTA総会では、平成27年度の事業報告、決算、28年度の事業計画、役員、予算などが、承認されました。

坂城町と連携した主権者教育授業

 本日の、3、4時間目、3年生で政治経済を選択している生徒に、坂城町の職員に来ていただき、主権者教育に関わる「出前授業」をしていただきました。選挙権が18歳に引き下げられて、初めての、今年の参議院選挙にむけ、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

本校JRC部が信毎に

 JRC部の活動が、5月25日の信濃毎日新聞に取り上げられました。坂城町を中心としたボランティア活動が評価されたようです。あっぱれ!!

坂城町 千曲川クリーンキャンペーン参加

 本日(4月17日)、生徒会の役員やJRC部、職員、約40名が、坂城町ライオンズクラブ主催の「千曲川クリーンキャンペーン」に参加しました。朝7時から約1時間、千曲川の河川敷のゴミを拾いました。トラック2台分のゴミが集まりました。坂城町長さんやライオンズクラブの本校同窓会長臼井さんから、「坂城高校の皆さんは、長野市から参加してくれている生徒さんもいます。本当にありがとう。」とお礼の言葉がありました。約40名、心が研けました。

平成28年度 入学式 挙行

 平成28年度長野県坂城高等学校入学式を挙行しました。希望に満ち溢れた134名の新入生が、3年間のスタートをきりました。さあ、一緒に坂城高校ライフを作り上げていきましょう。