坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

5月17日 長野運動公園

今日日曜日は、長野運動公園(東和田)で、陸上・弓道・バドミントン競技。
昨日の雨から曇りの天気から一転、快晴の下、今日も坂高選手が頑張りました。

各競技の選手ももちろん頑張っていますが、
顧問の先生方も、各競技会場で頑張っていただいています。
休日もなくご苦労頂いている先生方も、
坂高生を・県下高校生をしっかり支えています。
ご苦労様です。

選手たちの成績は、新聞などでご確認ください。

   

5/16ハンド北信大会  県大会でリベンジします

16日。ハンドボール部が北信大会を戦いました。
男女とも、ケガで万全でない選手もいる中試合を戦いましたが
善戦するも思った結果を残せませんでした。
しかし、県大会まであと3週間。
6月5日には、すべての選手が万全の状態でコートに立って
一つでも上を目指して、全力で走ります。

大阪の空の下で(インターハイの舞台)、坂高ハンド部、飛びたい!

応援宜しくお願いいたします。
【県大会は、6月5から7日です】
   

バスケ部 北信総体 in須坂

本校男子バスケットボール部。
昨年から外部コーチにご指導いただき、力をつけてきました。
それまでの「我流」のバスケットから、チームで動くゲームができるようになってきました。

今日の対戦相手は、スポーツ科学科もある飯山高校。
序盤は互角の戦いができました。

中盤以降、ゴール下を支配されて得点は離されましたが
ここまでの練習でつけた力は、発揮できた試合でした。

敗戦は悔しいですが、コーチ・顧問の先生方に感謝です。
後輩にこの悔しさを託したいです、と3年間頑張った3年生が
後輩にリベンジを託しました。

   

サッカー部 北信総体 VS松代高校

坂城高校サッカー部。5月10日、
須坂市の県民グラウンドで松代高校と対戦しました。
キーパーのKくんは、昨秋以降、たった一人の部員で厳しく辛い練習に打ち込んできました。
それに応えるように新入部員8名が入部して、
9人のチーム編成ができ、大会出場が叶いました。

相手はもちろん11人。加えて強い北風が吹く中の風下…
にもかかわらず、前半は0対0で守り切りました。

後半、相手ゴールへ押し込むチャンスが複数ありましたが残念ながら無得点。
相手チームのセットプレーから失点し、堅守のKくんのすきをつくもう1失点。

選手全員、最後まで声が出続け、下を向かずに、全員走り切りました。
結果は0対2でしたが、
この1カ月の練習でチームとしてのまとまりも、技術力もぐっと上がりました。
次につながる、見ごたえのあるゲームをしてくれました。

次は期待しているぞ!  頑張れ 坂高サッカー部!
   

OK 「びんぐし子どもフェスティバル」でお手伝い

 坂城町の中学校、小学校の子どもたちが実行委員を務める「びんぐし子どもフェスティバル」が開催されました。村上小学校の児童による鼓笛隊からスタートし、人、人、人で大盛況でした。本校からは、生徒会役員、葛尾祭実行委員、JRC部が、やきとり販売、福祉体験スポーツコーナー、風力発電機制作でお手伝いさせていただきました。また、会場を回って募金活動も行いました。