坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
入学式が行われました
昨日(4月7日(火))、本年度入学式が挙行されました。
今年は、コロナウイルス感染症への対策のため、座席を間隔を広くとって配置したり、マスクを着用していただいたり、一人ひとりの呼名を省略させていただくなど、例年とは異なる対応となりましたが、坂城高校の新しい仲間として、新入生の皆さんをお迎えすることができ、とてもうれしく思います。
今後も、しばらくはコロナウイルス対策等で、不便な面が出てくると思いますが、一日も早く学校に馴染んでいただき、有意義な高校生活を送っていってほしいと願っています。
今年は、コロナウイルス感染症への対策のため、座席を間隔を広くとって配置したり、マスクを着用していただいたり、一人ひとりの呼名を省略させていただくなど、例年とは異なる対応となりましたが、坂城高校の新しい仲間として、新入生の皆さんをお迎えすることができ、とてもうれしく思います。
今後も、しばらくはコロナウイルス対策等で、不便な面が出てくると思いますが、一日も早く学校に馴染んでいただき、有意義な高校生活を送っていってほしいと願っています。
1学期始業式が行われました
本日(4月6日(月))、新型コロナウイルスのため3月初めから、休校していた本校も、令和2年度の学校生活をスタートさせる始業式と新任の先生方をお迎えする着任式を行いました。
体育館をいっぱいに使って、一人ひとりの間隔を十分にとって、感染予防の対策をとるとともに、これからの学校生活においても、生徒一人ひとりが感染予防を意識して学校生活の臨んでいただくことをお願いしました。
明日、7日は新しく新入生を迎える入学式が行われます。
生徒の皆さんが、本校において安心安全な環境で、有意義な学校生活を送っていただくよう、生徒、職員が一致協力してこの困難な状況を乗り切って行っていただきたいと願っています。
体育館をいっぱいに使って、一人ひとりの間隔を十分にとって、感染予防の対策をとるとともに、これからの学校生活においても、生徒一人ひとりが感染予防を意識して学校生活の臨んでいただくことをお願いしました。
明日、7日は新しく新入生を迎える入学式が行われます。
生徒の皆さんが、本校において安心安全な環境で、有意義な学校生活を送っていただくよう、生徒、職員が一致協力してこの困難な状況を乗り切って行っていただきたいと願っています。
令和元年度卒業証書授与式が行われました
本日、令和元年度卒業証書授与式を行いました。
新型コロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小し、実施しました。本校は、3月3日には、予餞会(3年生を送る会)も予定していましたが、中止となってしまったため、その折に公開されるはずであったビデオメッセージも見てもらうことを考え、また、短時間で行事全体をおさめる必要もあったことから、各HR教室ごとに分かれて、校内放送を利用して、式を執り行う形式を取りました。
従来の厳かな雰囲気での卒業式とはなりませんでしたが、先生方が飾り付けた教室の中で、担任の先生に一人ひとり呼名されて、卒業証書を受け取り、クラスの仲間に向かって感謝の言葉を述べるという、非常にアットホームな雰囲気に包まれたひとときを過ごすことができました。
4月からは、それぞれの進路に向かって羽ばたいていく72名の卒業生の皆さんの御多幸を心よりお祈りします。
新型コロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小し、実施しました。本校は、3月3日には、予餞会(3年生を送る会)も予定していましたが、中止となってしまったため、その折に公開されるはずであったビデオメッセージも見てもらうことを考え、また、短時間で行事全体をおさめる必要もあったことから、各HR教室ごとに分かれて、校内放送を利用して、式を執り行う形式を取りました。
従来の厳かな雰囲気での卒業式とはなりませんでしたが、先生方が飾り付けた教室の中で、担任の先生に一人ひとり呼名されて、卒業証書を受け取り、クラスの仲間に向かって感謝の言葉を述べるという、非常にアットホームな雰囲気に包まれたひとときを過ごすことができました。
4月からは、それぞれの進路に向かって羽ばたいていく72名の卒業生の皆さんの御多幸を心よりお祈りします。
バスケットボール部が更埴新人戦に出場しました
去る、2月8日(土)、9日(日)、千曲市のことぶきアリーナで開催された第42回更埴地区高校新人バスケットボール大会に本校男子バスケットボール部が出場しました。
1回戦で長野南高校と対戦し、抜きつ抜かれつのシーソーゲームを展開し、最後まで目の離せない激闘を演じました、最後は、僅差で及びませんでしたが、終了の合図が響き渡るまで、オールコートで食らいついていく姿に、応援にかけつけた皆さんからも惜しみない拍手が送られていました。
今回の試合を教訓に、春に向けて、さらなるチーム力の向上を期待したいと思います。
選手の皆さん、応援の保護者の皆さんお疲れ様でした。
1回戦で長野南高校と対戦し、抜きつ抜かれつのシーソーゲームを展開し、最後まで目の離せない激闘を演じました、最後は、僅差で及びませんでしたが、終了の合図が響き渡るまで、オールコートで食らいついていく姿に、応援にかけつけた皆さんからも惜しみない拍手が送られていました。
今回の試合を教訓に、春に向けて、さらなるチーム力の向上を期待したいと思います。
選手の皆さん、応援の保護者の皆さんお疲れ様でした。
ハンドボール部が北信越大会に出場しました
1月30日(金)、31日(土)の2日間の日程で、ハンドボールの新人戦北信越大会が、千曲市のことぶきアリーナにて行われ、本校男子ハンドボール部は、各県の優勝チームで競い合う、1位リーグに出場しました。北信越各県の強豪校との対戦でしたが、臆することなく、はつらつとしたプレーを最後まで貫く姿はとても感動的でした。今回の経験を糧に、更にチームとしての完成度を高めるために、日々の活動に活かしていってほしいと願っています。
2日間の奮闘、本当にお疲れ様でした。
2日間の奮闘、本当にお疲れ様でした。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード