坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
1学年性被害防止講演会について
本日(5月22日(水))の3時間目の時間を使って、1年生が「性被害防止講演会」を実施しました。これは、警察のスクールサポーターの方に来校いただき、入学間もない1年生を対象に、スマートフォンの利用に関わる様々なトラブルの中で、特に性被害に関係する部分を取り上げて集中的にお話しいただいているものです。ネットに絡むトラブルを回避するためには、今世の中で起こっていることについての真実をきちんと理解することと、対処のための正しい知識を身につけることが大切です。
1年生の皆さんは、本日の講演会のきっかけに、今現在の自分とスマートフォンやインターネットとの関わり方について見直してみてほしいと思います。
1年生の皆さんは、本日の講演会のきっかけに、今現在の自分とスマートフォンやインターネットとの関わり方について見直してみてほしいと思います。
同窓会総会が行われました
5月18日(土)、本校葛尾会館(同窓会館)にて、坂城町町長様をはじめとして、多数のご来賓の方をお迎えし、令和元年度の同窓会総会が行われました。
本校は、来年度、創立110周年を迎えます。それに向けて、本総会で、創立110周年記念事業を推進する実行委員会の結成が認められ、今後本格的に活動を進めることとなりました。
同窓会の皆様には。これまでも、本校の教育活動に対し、様々な面で具体的な協力をいただいています。生徒の皆さんも、多くの同窓生の思いを胸に、充実した学校生活を送っていただきたいと願っています。
本校は、来年度、創立110周年を迎えます。それに向けて、本総会で、創立110周年記念事業を推進する実行委員会の結成が認められ、今後本格的に活動を進めることとなりました。
同窓会の皆様には。これまでも、本校の教育活動に対し、様々な面で具体的な協力をいただいています。生徒の皆さんも、多くの同窓生の思いを胸に、充実した学校生活を送っていただきたいと願っています。
北信高校総合体育大会ハンドボール競技
5月11日(土)、千曲市のことぶきアリーナにて行われた、北信高校総体ハンドボール競技大会に、本校男子ハンドボール部が出場し、屋代高校、長野南高校を相手に、熱い戦いを繰り広げました。本校のチームは、これまでの練習の成果を発揮し、前半から押し気味に試合を展開し、気を吐いていました。
本校は、5月31日(金)から行われる、県大会へコマを進めることになりました。今回の試合の中で見つかった課題を少しでも克服し、次の大会での活躍をお祈りしたいと思います。
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
本校は、5月31日(金)から行われる、県大会へコマを進めることになりました。今回の試合の中で見つかった課題を少しでも克服し、次の大会での活躍をお祈りしたいと思います。
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
「子どもフェスティバル in びんぐし」に参加
5/12(日)、軽音部と生徒会役員が「第17回 子どもフェスティバル in びんぐし」に参加しました。


ステージ発表後には、焼き鳥の模擬店、ブラインドサッカー体験教室、福島県葛尾村への募金のお手伝いもさせていただきました。
様々な体験ができる貴重な機会をいただき、大変ありがたく思っています。
午前のステージでは、軽音部のバンド「Funny Family」が嵐の『サクラ咲ケ』を演奏し、生徒会役員は伝統の「ソーラン」を披露しました。
ステージ発表後には、焼き鳥の模擬店、ブラインドサッカー体験教室、福島県葛尾村への募金のお手伝いもさせていただきました。
様々な体験ができる貴重な機会をいただき、大変ありがたく思っています。
北信高校総体サッカー
バスケットボールの試合が行われていた同じ時間帯に、本校サッカー部は、緑の芝生がまぶしい、中野市多目的サッカー場で、強豪の市立長野高校と対戦しました。終始押され気味の戦いとはなりましたが、最後まで懸命に走り、体を張ってディフェンスをする姿には、感動させられました。今回の経験を糧に、さらなるチーム力アップのために努力を続けていってほしいと願っています。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード