坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
ねずみ大根の収穫を行いました
11月15日(金)、5,6時間目を使って、3年生の生物選択者(15名)の皆さんが、学校近くの畑をお借りして栽培してきた「ねずみ大根」の収穫を行いました。
当日は、小春日和の穏やかな天候の中、大根の抜き取りから、葉切り、袋詰と分担してテキパキと作業を進め、短時間で作業を完了していました。
今回収穫したねずみ大根は一部生徒たちが持ち帰った他、稲作体験で収穫したお米とともに、収穫祭を行い、調理加工についても学ぶ予定だそうです。
これまで、坂城町商工農林課の方々や農業委員の皆さんのご協力で生徒に貴重な体験の場を与えていただいたことに、改めて感謝申し上げたいと思います。
当日は、小春日和の穏やかな天候の中、大根の抜き取りから、葉切り、袋詰と分担してテキパキと作業を進め、短時間で作業を完了していました。
今回収穫したねずみ大根は一部生徒たちが持ち帰った他、稲作体験で収穫したお米とともに、収穫祭を行い、調理加工についても学ぶ予定だそうです。
これまで、坂城町商工農林課の方々や農業委員の皆さんのご協力で生徒に貴重な体験の場を与えていただいたことに、改めて感謝申し上げたいと思います。
マラソン大会が行われました
11月8日(金)、本校恒例行事の「マラソン大会」行われました。朝から曇りがちで風もあり、肌寒く感じるお天気でしたが、ランニングをするにはちょうど良かったのではないでしょうか。
男子、女子別々にスタートし、それぞれ所定のコースをそれぞれの目標タイムを目指して走り抜きました。途中、怪我のために1名のみリタイアがありましたが、他は全員無事に予定の時間内にゴールしました。
総合成績は以下の通りです。
1位 1年3組
2位 3年1組
3位 2年1組
男子、女子別々にスタートし、それぞれ所定のコースをそれぞれの目標タイムを目指して走り抜きました。途中、怪我のために1名のみリタイアがありましたが、他は全員無事に予定の時間内にゴールしました。
総合成績は以下の通りです。
1位 1年3組
2位 3年1組
3位 2年1組
1年生の探求学習について1
11月6日(水)、5,6時限目に、今年度の1年生対象の「坂城町企業見学会」に向けた事前学習の1回目が行われました。
今年度本校は、経済産業省の「未来の教室」実証事業のモデル校に指定され、その事業の中で、本校でこれまで取り組んできたキャリア教育を素材に「探求的な学び」に転換する学習プログラムの導入とその効果を実証する取り組みが進められています。
学習プログラムは「マイナビ株式会社」様に提供いただき、学習をより活性化するために「トモノカイ株式会社」様による学生メンターのご支援をいただいています。
この日は、1回目ということで、学生メンターの皆さんと、生徒の顔合わせと自己紹介から始まり、今回の見学会で訪問する事業所の情報についての調べ学習を行いました。
小さなグループに分かれ、学習の目的を明確にして、学生メンターとのやり取りを通して、積極的に学習に取り組む姿が見られました。
次回は、今回の学習をもとに、企業訪問当日明らかにしたい疑問や質問を生徒それぞれがまとめ、訪問への準備を行う予定です。
今年度本校は、経済産業省の「未来の教室」実証事業のモデル校に指定され、その事業の中で、本校でこれまで取り組んできたキャリア教育を素材に「探求的な学び」に転換する学習プログラムの導入とその効果を実証する取り組みが進められています。
学習プログラムは「マイナビ株式会社」様に提供いただき、学習をより活性化するために「トモノカイ株式会社」様による学生メンターのご支援をいただいています。
この日は、1回目ということで、学生メンターの皆さんと、生徒の顔合わせと自己紹介から始まり、今回の見学会で訪問する事業所の情報についての調べ学習を行いました。
小さなグループに分かれ、学習の目的を明確にして、学生メンターとのやり取りを通して、積極的に学習に取り組む姿が見られました。
次回は、今回の学習をもとに、企業訪問当日明らかにしたい疑問や質問を生徒それぞれがまとめ、訪問への準備を行う予定です。
ハンドボール部新人戦県大会の様子について
11月2日(土)、上田市自然運動公園総合体育館で行われた、ハンドボール新人戦県大会に本校男子ハンドボール部が出場しました。
1回戦で茅野高校に、そして2回戦は上田染谷丘高校と対戦し、順調に勝ち上がりました。
北信大会での反省を活かし、新チームとしての練度も高まってきているのではないかと感じました。
12月14日・15日に、勝ち上がった上位4チームによる、決勝リーグ戦が行われます。今回の試合で更に明らかになった課題を修正して、より高い目標に向かって努力を続けていただくことを期待します。
1回戦で茅野高校に、そして2回戦は上田染谷丘高校と対戦し、順調に勝ち上がりました。
北信大会での反省を活かし、新チームとしての練度も高まってきているのではないかと感じました。
12月14日・15日に、勝ち上がった上位4チームによる、決勝リーグ戦が行われます。今回の試合で更に明らかになった課題を修正して、より高い目標に向かって努力を続けていただくことを期待します。
バスケットボール部が新人戦北信大会に出場しました
10月31日(木) 長野市のホワイトリングにて、北信地区のバスケットボール新人戦が行われ、本校は松代高校と1回戦を戦いました。序盤は互角の展開で、相手のミスを見逃さず得点を重ねる場面もありました。後半、逆転を許しましたが、最後まで自分たちのプレースタイルを貫いて諦めずボールに食らいつく姿は立派でした。新チームとして、今回の試合の反省を活かし成長していって欲しいと願っています。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード