坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

北信高校総合体育大会ハンドボール競技

5月11日(土)、千曲市のことぶきアリーナにて行われた、北信高校総体ハンドボール競技大会に、本校男子ハンドボール部が出場し、屋代高校、長野南高校を相手に、熱い戦いを繰り広げました。本校のチームは、これまでの練習の成果を発揮し、前半から押し気味に試合を展開し、気を吐いていました。
 本校は、5月31日(金)から行われる、県大会へコマを進めることになりました。今回の試合の中で見つかった課題を少しでも克服し、次の大会での活躍をお祈りしたいと思います。
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

晴れ 「子どもフェスティバル in びんぐし」に参加

5/12(日)、軽音部と生徒会役員が「第17回 子どもフェスティバル in びんぐし」に参加しました。

午前のステージでは、軽音部のバンド「Funny Family」が嵐の『サクラ咲ケ』を演奏し、生徒会役員は伝統の「ソーラン」を披露しました。
軽音ソーラン

ステージ発表後には、焼き鳥の模擬店、ブラインドサッカー体験教室、福島県葛尾村への募金のお手伝いもさせていただきました。

様々な体験ができる貴重な機会をいただき、大変ありがたく思っています。

北信高校総体サッカー

バスケットボールの試合が行われていた同じ時間帯に、本校サッカー部は、緑の芝生がまぶしい、中野市多目的サッカー場で、強豪の市立長野高校と対戦しました。終始押され気味の戦いとはなりましたが、最後まで懸命に走り、体を張ってディフェンスをする姿には、感動させられました。今回の経験を糧に、さらなるチーム力アップのために努力を続けていってほしいと願っています。

北信高校総体バスケットボール競技

5月9日(木)、北信高校総体バスケットボール初日、本校は長野市豊野体育館にて、飯山高校と対戦しました。試合は、両校譲らない白熱した展開となり、終了間際のスリーポイントシュートで劇的な同点に追いついた本校は、その後の延長戦を戦い抜き見事に勝利を飾りました。これまでの、練習の成果を信じ、最後まであきらめず戦い抜いた成果だと思います。おめでとうございました。

一学年「坂城学」開講式が行われました

本日(5月8日(水))6時限目に、今年度本校1年生が取り組む、総合的な探求の時間の学習(「坂城学」)の開講式が行われました。
これまで、本校では、「総合的な学習の時間」を使って、坂城町の地域の皆様のご協力をいただき、体験的な学習を行ってきました。今年度の1年生からは、新学習指導要領の先行実施に沿って、探究活動に重点を置いた「坂城学」として位置づけることになりました。これから1年間、1年生の皆さんは、坂城町のいろいろな場所での体験的な学習を踏まえ、自ら考え、仲間と協同して課題解決に取り組む「探求活動」に挑戦していただくことになります。
本校の、3Cのスローガンのもと、有意義な学習が展開できるよう、生徒の皆さんの頑張りに期待したいと思います。