坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
葛尾祭準備の様子1
夏休みに入ってからも、連日猛暑が続いていますが、本校では、夏休み明けの、8月25日(土)、26日(日)に葛尾祭(文化祭)が行われます(一般公開は26日(日)のみ)。
校内では、夏休み中も、生徒会役員や委員会の皆さんが登校して、文化祭へ向けての準備を進めています。
暑い中、大変ですが、力を合わせて、着実に準備を進めていってください。
校内では、夏休み中も、生徒会役員や委員会の皆さんが登校して、文化祭へ向けての準備を進めています。
暑い中、大変ですが、力を合わせて、着実に準備を進めていってください。
吹奏楽部がコンクールへ出場
7月29日(日)、本校の吹奏楽部は、長野俊英高校の吹奏楽部と合同で吹奏楽コンクールB編成の部へ出場し、銅賞をいただきました。
本校からの出場は2名で、合計6名での演奏でした。
4月に初めて楽器に触れたという生徒も居り、なかなか慣れない中での演奏でしたが、今大会に向けて練習する中で得たものは多かったと思います。
現在の部員は全員1・2年生なので、また来年に向けて頑張ってくれることと思います。
長野俊英高校の皆さん、お世話になりました。
応援して下さった方々、ありがとうございました。
本校からの出場は2名で、合計6名での演奏でした。
4月に初めて楽器に触れたという生徒も居り、なかなか慣れない中での演奏でしたが、今大会に向けて練習する中で得たものは多かったと思います。
現在の部員は全員1・2年生なので、また来年に向けて頑張ってくれることと思います。
長野俊英高校の皆さん、お世話になりました。
応援して下さった方々、ありがとうございました。
PTA校外清掃を行いました
7月27日(金)16:00から、PTA坂城支部の皆さんと、本会役員の皆さんおよび職員、総勢10名あまりの方々に学校にお集まりいただき、PTAによる通学路の清掃作業を行っていただきました。
この活動は、翌日行われる「坂城どんどん」の前日に例年行われており、生徒が毎月行っている校外清掃と同じ経路を往復して、ゴミの収集を行います。
当日は、日が傾いているとはいえ猛暑の中でしたが、往復で約1時間半かけて、しっかりとゴミを拾っていただきました。結果は、大きなゴミ袋2袋分になりました。
ご参加いただいた、保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
この活動は、翌日行われる「坂城どんどん」の前日に例年行われており、生徒が毎月行っている校外清掃と同じ経路を往復して、ゴミの収集を行います。
当日は、日が傾いているとはいえ猛暑の中でしたが、往復で約1時間半かけて、しっかりとゴミを拾っていただきました。結果は、大きなゴミ袋2袋分になりました。
ご参加いただいた、保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
「坂城どんどん」参加準備も大詰めです
7月27日(金)、生徒会役員の皆さんが、夏休みに入ってからも連日登校して進めてきた、明日(7月28日(土))開催される坂城町のお祭り「坂城どんどん」への準備も大詰めを迎えました。
当日は、ステージ発表で「ソーラン」を披露し、夕方からのお祭りでは、坂城高校オリジナルの山車が町内を練り歩く予定です。
本日も、多くの役員が登校し、山車の製作や、ソーランの練習に取り組んでいました。
明日は、台風の接近も心配されますが、何とか無事開催されることを祈っています。
当日は、ステージ発表で「ソーラン」を披露し、夕方からのお祭りでは、坂城高校オリジナルの山車が町内を練り歩く予定です。
本日も、多くの役員が登校し、山車の製作や、ソーランの練習に取り組んでいました。
明日は、台風の接近も心配されますが、何とか無事開催されることを祈っています。
葛尾祭PRステンドグラスが展示されました
7月24日(火)、生徒か役員の皆さんは、夏休みに入っても、連日登校して葛尾祭(文化祭)や「坂城どんどん」参加への準備を進めています。
そんな中、2階渡り廊下の窓に、本年度葛尾祭PRのための、ステンドグラスが展示されました。
本校の正面玄関と校門には、ステンドグラスがの装飾が施され、生徒や来校者を迎えています。これは、先の本校創立100周年記念事業において、同窓会の皆さんから寄贈をいただいたもので、本校の大きなシンボルとなっています。
生徒会では、文化祭に合わせ、各クラスでステンドグラスを製作してコンテストを行う企画が計画されています。
今回、その製作例として、葛尾祭へ向けての雰囲気作りも込めて、展示されました。
夏休み明けの葛尾祭に向け、猛暑の中ですが、着実に準備を進めていってほしいと思います。
そんな中、2階渡り廊下の窓に、本年度葛尾祭PRのための、ステンドグラスが展示されました。
本校の正面玄関と校門には、ステンドグラスがの装飾が施され、生徒や来校者を迎えています。これは、先の本校創立100周年記念事業において、同窓会の皆さんから寄贈をいただいたもので、本校の大きなシンボルとなっています。
生徒会では、文化祭に合わせ、各クラスでステンドグラスを製作してコンテストを行う企画が計画されています。
今回、その製作例として、葛尾祭へ向けての雰囲気作りも込めて、展示されました。
夏休み明けの葛尾祭に向け、猛暑の中ですが、着実に準備を進めていってほしいと思います。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード