坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
1学期が終了・・・明日から夏休み
本日(7月17日)1学期の終業式。明日から8月18日まで1か月の夏休みです。2年生は「産業社会と人間」でインターンシップ。受け入れていただいた企業の皆様よろしくお願いします。3年生は進路に向けてやること満載です。この1か月で少し成長して2学期を迎えられることを期待します。
本校生の俳句が信毎の「恋の五七五ワイド」で入選
信濃毎日新聞の「恋の五七五ワイド」に応募した、本校三年生の詠んだ俳句が佳作となり、本日(7月3日)の朝刊に掲載されました。
「駅一人 寝ぼけまなこの君がくる」(キリンさん 高校生 上田市 17歳)
全国から782句の応募があり、13点が選ばれました。
「駅一人 寝ぼけまなこの君がくる」(キリンさん 高校生 上田市 17歳)
全国から782句の応募があり、13点が選ばれました。
夏の甲子園の予選組合せが決まりました
「夏の甲子園」県予選の組合せが決まり、本校は7月14日(火)14時から、県営上田球場で、松本蟻ケ崎高校と対戦します。「先ずは1勝」を目指して、栗原監督のもと、ラストスパートです。
お時間の許す方は、ぜひ応援に来て、野球部の活躍をご覧ください。応援よろしくお願いします。
お時間の許す方は、ぜひ応援に来て、野球部の活躍をご覧ください。応援よろしくお願いします。
野球部の女子部員がナインズで紹介されました
本校野球部には2名の女子部員がいます。今回、野球雑誌「ナインズ7月号」に、東福寺さん(姉妹)が紹介されました。公式戦には出場できませんが、毎日頑張っています。
バドミントン部3年小山翔君、県大会出場権獲得
6月28日に行われた、第70回国民体育大会バドミントン競技の北信予選で、本校3年 小山 翔 君が、ベスト8に入り、県大会への出場権を獲得しました。県大会は7月5日(日)ホワイトリングで行われます。健闘を祈る。
春季クラスマッチ開催
朝は昨夜からの雨で、グラウンドはぐちゃぐちゃ状態。それでも野球部の生徒たちの懸命なグラウンド整備により、予定通りクラスマッチが開催されました。普段にもまして爽やかな笑顔にあふれていました。
セブンイレブン記念財団から「とんぼ」をいただきました
5月30日(土)セブンイレブン記念財団の100名ほどの皆様が、坂城町において実施している企業による森づくりの一環で、「セブンの森プロジェクト」というボランティア活動を行い、間伐材でグラウンド整備用の「とんぼ」を作り、6月1日(月)本校に寄贈してくれました。
記念財団の方より、野球部主将に20本の「とんぼ」を贈呈していただきました。本校の野球グラウンドの整備のために大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
記念財団の方より、野球部主将に20本の「とんぼ」を贈呈していただきました。本校の野球グラウンドの整備のために大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
5月20日から 1学期中間考査です
20日(水)から、2年生と3年生は期末考査が始まります。
(20日は、1年生は通常授業です)
特に3年生は、進路決定に重要な1学期です。
しっかり準備して試験に臨んでくれると思います。
担任の先生方から、繰り返し「大切だよね」と聞かされているはず。
日頃の勉強の成果を答案用紙に心を込めて書き込んでください。
明後日(21日)から、1年生は高校入学後最初の定期考査です。
何事もスタートが肝心です。
中学時代の苦手教科は関係ない!
あなたたちの新しい3年間のスタートですから
今までの自分からスイッチを切り替えて、
50分間、全力でテスト用紙と向き合ってください。
保護者の皆様へお願い
一夜漬けも大切な学習方法の一つです。
お子さんへ、明日の夕刻は
「明日はテスト。しっかり頑張りなさい」の一言をお願いします。
(20日は、1年生は通常授業です)
特に3年生は、進路決定に重要な1学期です。
しっかり準備して試験に臨んでくれると思います。
担任の先生方から、繰り返し「大切だよね」と聞かされているはず。
日頃の勉強の成果を答案用紙に心を込めて書き込んでください。
明後日(21日)から、1年生は高校入学後最初の定期考査です。
何事もスタートが肝心です。
中学時代の苦手教科は関係ない!
あなたたちの新しい3年間のスタートですから
今までの自分からスイッチを切り替えて、
50分間、全力でテスト用紙と向き合ってください。
保護者の皆様へお願い
一夜漬けも大切な学習方法の一つです。
お子さんへ、明日の夕刻は
「明日はテスト。しっかり頑張りなさい」の一言をお願いします。
5月17日 長野運動公園
今日日曜日は、長野運動公園(東和田)で、陸上・弓道・バドミントン競技。
昨日の雨から曇りの天気から一転、快晴の下、今日も坂高選手が頑張りました。
各競技の選手ももちろん頑張っていますが、
顧問の先生方も、各競技会場で頑張っていただいています。
休日もなくご苦労頂いている先生方も、
坂高生を・県下高校生をしっかり支えています。
ご苦労様です。
選手たちの成績は、新聞などでご確認ください。
昨日の雨から曇りの天気から一転、快晴の下、今日も坂高選手が頑張りました。
各競技の選手ももちろん頑張っていますが、
顧問の先生方も、各競技会場で頑張っていただいています。
休日もなくご苦労頂いている先生方も、
坂高生を・県下高校生をしっかり支えています。
ご苦労様です。
選手たちの成績は、新聞などでご確認ください。
5/16ハンド北信大会 県大会でリベンジします
16日。ハンドボール部が北信大会を戦いました。
男女とも、ケガで万全でない選手もいる中試合を戦いましたが
善戦するも思った結果を残せませんでした。
しかし、県大会まであと3週間。
6月5日には、すべての選手が万全の状態でコートに立って
一つでも上を目指して、全力で走ります。
大阪の空の下で(インターハイの舞台)、坂高ハンド部、飛びたい!
応援宜しくお願いいたします。
【県大会は、6月5から7日です】
男女とも、ケガで万全でない選手もいる中試合を戦いましたが
善戦するも思った結果を残せませんでした。
しかし、県大会まであと3週間。
6月5日には、すべての選手が万全の状態でコートに立って
一つでも上を目指して、全力で走ります。
大阪の空の下で(インターハイの舞台)、坂高ハンド部、飛びたい!
応援宜しくお願いいたします。
【県大会は、6月5から7日です】
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード