坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
謹賀新年
1月7日(木)3学期の始業式。みんな元気で登校しました。
坂高プレスをご覧の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
坂高プレスをご覧の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
年末年始休業
2学期の終業式も終わり、生徒諸君は年末年始休業に入りました。職員は忘年会!会場のホテルにはまだクリスマスの余韻が残っていました。
更埴地区高校音楽会 2015.12.03
12月3日(木)、吹奏楽部が
千曲市あんずホールでの音楽会に坂城&長野俊英合同バンドで出演しました。
緊張した面持ちでステージに上がりましたが、
演奏が始まるとビートの効いた演奏を聞かせてくれました。
夏休み中から合同練習を重ねてきたおかげで、
この日が最後のステージになった3年生2人も、
「やり遂げた感」いっぱいの演奏になりました。
俊英高校の先生方、部員のみなさん。皆さんと楽しい時間を共有できました。
ありがとうございました。
第41回更埴地区高等学校合同音楽会に参加します
明日(12月3日)、千曲市あんずホールで12時25分から開催される、第41回更埴地区高等学校合同音楽会に、本校吹奏楽部は、長野俊英高校と合同で参加します。プログラムNO25番と、終わりの方の演奏ですが、お時間の許す方は是非ご来場いただきたいと思います。
曲は「シュガーソングとビターステップ」 「ハピネス・イズ・ヒア」 です。お待ちしています。
曲は「シュガーソングとビターステップ」 「ハピネス・イズ・ヒア」 です。お待ちしています。
本校卒業生 全国学生技術コンテストで活躍
本校を2年前に卒業し、長野理美容専門学校2年に在籍している 赤池麻衣さんが、今年10月に開催の「第20回全国学生技術コンテスト」において、アップスタイル部門でジャーナル賞を受賞しました。
在学中もマラソン大会で2度優勝するなど、頑張り屋の赤池さん。卒業しても頑張って活躍してくれています。
在学中もマラソン大会で2度優勝するなど、頑張り屋の赤池さん。卒業しても頑張って活躍してくれています。
JRC部が宅老所を訪問しました
11月19日(木)、JRC部の生徒が、坂城町の宅老所「ぼだい桜の杜」を訪問し、お年寄りと交流しました。
JRC部のハンドベル演奏や、利用者さんと一緒にクリスマスに向けて折り紙でサンタさんを作ったり、松ぼっくりに装飾を施して、クリスマスツリーを作ったり、楽しい時間を過ごしました。利用者の皆さんも大変喜んでくれました。



JRC部のハンドベル演奏や、利用者さんと一緒にクリスマスに向けて折り紙でサンタさんを作ったり、松ぼっくりに装飾を施して、クリスマスツリーを作ったり、楽しい時間を過ごしました。利用者の皆さんも大変喜んでくれました。
マラソン大会を実施しました
11月13日(金)恒例のマラソン大会を実施しました。絶好のマラソン日和となりました。出場選手全員が、時間内にゴールすることができました。
男子優勝は、1年1組島田陸君、女子優勝は1年1組吾妻優希さんでした。共に1年生の優勝です。栄光をたたえます。
男子優勝は、1年1組島田陸君、女子優勝は1年1組吾妻優希さんでした。共に1年生の優勝です。栄光をたたえます。
男子バスケットボール部 勝利
本日から開催の「北信高校新人体育大会 バスケットボール」で、男子バスケットボール部が、何年ぶりかの勝利を勝ちとりました。長野南高校と対戦し、最大10点差と終始リードを許す展開でしたが、残り13秒で逆転し、53 対 51 で勝つことができました。
やったー。
やったー。
平成27年度第2回公開授業
本日、午前中は、本校今年度2回目の公開授業です。2時間目、3時間目は、戸井田綾子(助産師)さんを講師に招き、「君は命のバトン走者」と題して、講演会を行ないます。どなたでも参観可能ですので、是非ご来校ください。
沖縄修学旅行 最終日
やっと沖縄が晴れました。青空のもと、首里城を見学し、那覇空港に移動中です。11時20分に羽田空港に向けて離陸の予定です。
皆元気で、楽しんでいる様子です。集合時間なども完璧に守ってくれるので、とてもスムーズで安全な修学旅行です。
皆元気で、楽しんでいる様子です。集合時間なども完璧に守ってくれるので、とてもスムーズで安全な修学旅行です。
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード