坂高デイズ SakakoDays
坂高Days(ブログ)
中学生の体験入学を行いました
本日の午前中、本校の体験入学を行いました。60名ほどの中学3年生が参加してくれました。全体会では、生徒会によるビデオ上映や執行部の生徒がインタビュー形式で本校への思いを語ってくれました。
その後、いくつかの教科に分かれて、授業を体験してもらいました。
坂高ナビ(生徒の案内係)も、明るく中学生を誘導してくれました。
進路選択の参考になったでしょうか。はじめの自分で決める進路選択。不安や悩みもあると思いますが、頑張ってください。




その後、いくつかの教科に分かれて、授業を体験してもらいました。
坂高ナビ(生徒の案内係)も、明るく中学生を誘導してくれました。
進路選択の参考になったでしょうか。はじめの自分で決める進路選択。不安や悩みもあると思いますが、頑張ってください。
埼玉工業大学 学園祭参加
恒例の埼玉工業大学の学園祭に、本校生徒約20名が参加しました。高大連携の一環で、生徒会の執行部が学園祭でブースを任され、進学希望者の大学見学も兼ねて、希望者を募って実施しているものです。
生徒会の新役員にとっては、次年度の葛尾祭の参考になったことと思います。また、進学希望者は大学の雰囲気を感じて、進路に向けて気持ちを新たにしたことでしょう。
毎年、埼玉工大からバスで送り迎えしていただいています。本当にありがとうございました。
生徒会の新役員にとっては、次年度の葛尾祭の参考になったことと思います。また、進学希望者は大学の雰囲気を感じて、進路に向けて気持ちを新たにしたことでしょう。
毎年、埼玉工大からバスで送り迎えしていただいています。本当にありがとうございました。
ハンドボール北信新人戦
本日、本校を会場に、北信高校新人大会ハンドボール競技会が開催されました。本校は男子チームが出場しました。メンバーが足りない中、今持てる力を最大限に発揮した試合に感動しました。結果は北信3位。11月3日からの県大会に期待が膨らみます。
さかきモノづくり展 開催
本日(10月6日)から、10月8日まで、坂城町テクノセンターで、「2017さかきモノづくり展」が開催されます。坂城町の企業や産学官で連携した大学などが出店し、普段触れることのない各企業の製品や、大学の研究などを身近に見て、体感することができます。3年に1度のイベントです。本校からも、生徒会作成の山車と活動報告を出店しました。また、2年生5名がボランティアで参加し、本日の午後は、2年生全員が見学させていただきました。
世界に誇る坂城町の技術に驚かされました。本校のことをいつも大切にしてくださっている宮後工業の宮後社長も、自ら自社製品の説明をされていました。
テクノセンターにある3Dプリンターの実演と説明に、見学に来ていた小学生も興味津々です。
世界に誇る坂城町の技術に驚かされました。本校のことをいつも大切にしてくださっている宮後工業の宮後社長も、自ら自社製品の説明をされていました。
テクノセンターにある3Dプリンターの実演と説明に、見学に来ていた小学生も興味津々です。
1年生保育体験3回目
1年生は3回目の保育体験を行いました。3回目になり、幼児とのコミュニケーションも、よりしっかりととれるようになったようです。3回の保育体験で学んだことを振り返り、今後に生かしていきましょう。
1年2組学級通信より
1年2組学級通信より
坂高プレス内検索
学校への連絡
<電話番号>
代表 0268(82)2112
1学年職員室 0268(82)2163
2学年職員室 0268(82)2207
3学年職員室 0268(82)2248
進路指導室 0268(82)2302
携帯電話用QRコード