坂高デイズ SakakoDays

坂高Days(ブログ)

またまた3年生の作文が信毎に掲載されました

 9月16日の信濃毎日新聞朝刊の「10代から」のコーナーに、またまた、本校3年生の作文がけいさいされました。
 朝の苦手なお父さんが、仕事から帰ってきて、疲れている中、夜のうちに料理を作って、作り置きしてくれていた。お父さんに対する感謝の気持ちと、お父さんの料理のおいしさが伝わってくる作文です。
 日々の生活の中で、当たり前と通り過ぎてしまうことなく、感謝の気持ちで生活していることは素晴らしいことです。

北信越高校野球 地区予選 県大会出場をかけた一戦

 北信越高校野球の地区予選(北信)、ベスト8に入った本校と北部、軽井沢の連合チームは、県大会出場をかけて、5位6位決定戦に臨みました(今年度は記念大会で、5位6位までが県大会へ出場できる)。勝てば5位か6位が決定し北信代表となる一戦は、対戦相手が、長野西高校でした。5点を先制した連合チームですが、終盤に追いつかれ、逆転されて、5対6で敗れました。
 県大会出場まで、あと一歩でしたが、選手たちは最後まで、大きな声を出し、あきらめずに戦い続けました。素晴らしいゲームでした。
 連合チームはこれで解散となります。北部高校、軽井沢高校のみなさん、本当にありがとうございました。お互いにこれからも切磋琢磨して頑張りましょう。
 応援してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

就職試験が始まりました

 本日から、就職試験が始まりました。3年生のうち約6割の生徒が、社会人1年生に向けて、試練の時を迎えています。本校で培った心で、目標達成に向けて、自信をもってがんばれ!!

北信越高校野球 2回戦

 対長野日大高校。序盤に大量失点を喫しましたが、こちらも得点しました。連合チームの選手は試合のできる喜びと感謝の気持ちを胸にひたむきに頑張っています。
 

北信越高校野球予選 初戦突破

 本日、北信越高校野球長野県予選の北信大会で、本校と北部、軽井沢の連合チームは、オリンピックスタジアムで、須坂創成高校と対戦し、延長10回5対4でサヨナラ勝ちしました。
 夏の大会は出場できませんでしたが、久しぶりの出場で、久しぶりの勝利です。少人数で毎日頑張ってきた選手たちは、サヨナラのホームインと同時に、ベンチから駆け出し、大喜びでハイタッチし合っていました。
 3校の生徒で構成されたチームにもかかわらず、みんな同じ学校の生徒のように、声をかけ合い、チームワークが良く、試合をできる喜びにあふれた試合ぶりでした。
 明日は、同じくオリンピックスタジアムで11時30分から、長野日大高校と対戦します。応援よろしくお願いします。